昼食とって再び散策…
光がきれい。。
ウロウロしてたら
午後からやって来た
友人のN先生とばったり会う。
自分はさらに散策して、
ここに決めた。
下地の色おいて
乾かす間にモノクロスケッチする。
2016.12 京都府立植物園にて
ファブリアーノラフブック A5 ボールペン&墨汁
描いてたら雨が降ってきた。
通り雨かな…
傘さしてなんとかしのごう。
…つづく
2016年4月末スケッチを再開、
おかげさまでよき友人とともに
たくさん描くことができました。
このブログを
訪ねてくださった皆さん、
いつも励みになってます。
ありがとうございます。
そしてどうか良いお年を…
管理人 ニコ
ランキングにご協力お願いします
その日、
朝から植物園へスケッチ、
友人二人も来るよ。
ここに来るのは久しぶり。
午前中はじっくり描くより、
早描き&散策する。
まず一枚目、
2016.12 京都府立植物園にて
ワトソンミニブック 水彩&ボールペン
この景観だよ
少し散策して2枚目はこれ
2016.12 京都府立植物園にて
ワトソンミニブック 水彩&ボールペン
この景観だよ
そして3枚目がこれ…
2016.12 京都府立植物園/水琴窟
ワトソンミニブック 水彩&ボールペン
描いてたら友人が来たよ。
植物園には水車小屋があるけど、
その付近は日陰、
冬場スケッチには辛いのでパス。
3枚をそれぞれ、
20分~40分で描いたら力尽き
4枚目は描けなかった。
でもって昼食&休憩することに。
…つづく
ランキングにご協力お願いします
中書島から伏見にかけて、
有名な写生地、松本酒造に行く。
こういう所…
とんでもなくデカイ、
どう画面に納めようか…
で、急いで描いたのがこれ
2016.12 松本酒造
ファブリアーノ F4 水彩
建物に圧倒されてしまった。
川の堤防で描いてたけど、
まわりに
建物ないから日陰にならない…
…と思ってたら、夕暮れ、
50mほど離れたビルの影になって
寒くなった。
☆WC事情
近くの
ホームセンターコーナンに
トイレがあるよ。
…おしまい
ランキングにご協力お願いします
モノクロスケッチを参考に
この景色を描いたよ。
下描きはこんな感じで、
完成がこれ…
2016.12 中書島/月桂冠大倉記念館
ファブリアーノ F4 水彩
そのうち日陰になって、
寒くなった。
…つづく
ランキングにご協力お願いします
日が差せばまだ暖かい休日、
中書島へ…
シーズンオフということで、
観光用十石船はブルーシートで
ガッチリカバーされ興ざめ、
描く気になれず、
それでも
定番の地をモノクロで描くよ。
2016.12 中書島/月桂冠大倉記念館
ファブリアーノラフブック A5 ボールペン&墨汁
この日は友人と一緒だよ。
☆WC事情
ここに公衆トイレがある
…つづく
ランキングにご協力お願いします
2004年から2013年、
スケッチを中断するまでの
この間は私にとって第1シーズン
でもって、
2016年4月末、
スケッチ再開してからは
第2シーズンです。
鶴見緑地にて
2枚目はこの景色をスケッチ
ここも何度も描いた定番の地…
2016.12 大阪/鶴見直地にて
アヴァロン SM ボールペン&水彩
スケッチ場所はこのあたり…-->
今回はこんな自作のテーブルを
使ってみました。
…おしまい
ランキングにご協力お願いします