雨でもコスプレの撮影、
やってました。
2017.10 鶴見緑地にて
モンバルキャンソン 89×127 水彩
あらためて見ると、
好き勝手に景観を変えて、
描いてるなあ…
…おしまい
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


二週つづいて雨の週末、
いい季節なのに颱風の影響で
野外スケッチできないのが悲しい。
なんてこと言ってられるのも、
私の住む地域で
大きな被害が出なかったおかげ、
感謝しなくては。
被害を受けた方々、
お見舞い申しあげます。
仕事帰りの土曜の午後、
小降りだったので鶴見緑地へ、
雨をしのぎながらスケッチする。
2017.10 鶴見緑地/雨宿り
モンバルキャンソン 89×127 水彩&ボールペン
休憩所では
弁当たべる老夫婦、
散策途中で一息つくご婦人、
くつろぐ方々の姿がありました。
…つづく
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


慣れない&苦手な花は
やっぱり描いていると
ストレスがたまってしまう。
三枚目は気分転換に
ざっくり風景を描いた。
2017.10 万博記念公園にて
ホワイトアイビス SM 水彩
この後、
ららぽーとに向かい、
みんなで食事をとる。
…おしまい
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


一枚目がシックリしなかったので、
アプローチを変えてもう一枚描く。
2017.10 万博記念公園/花の丘 コスモス
ホワイトアイビス SM 水彩
この一枚、
淡い色の花を描くときのヒントが
見えたような気がした。
この時期、花の丘では
いろんな種類のコスモスが
咲き乱れてます。
キレイだよ~
☆WC事情
整備された公園だから
園内にたくさんあるよ。
…つづく
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


いつものスケッチ友だちと
万博記念公園へ行く。
この日は遠方より、
もう一人友人が来た。
沖縄からだよ。
みんなそれぞれ散策、
そして私はコスモスを描いた。
2017.10 万博記念公園/花の丘 コスモス
ラングトンプレステージ F3 水彩
キレイなモノをキレイに描く…
…って難しいや。
このスケッチ、描き方、
アプローチをしくじったかな。
リベンジしよう。
…つづく
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


茶臼山の園内を少し散策、
水生植物園あたりでもう一枚。
2017.10 大阪/茶臼山にて
モンバルキャンソン 89×127 水彩&ボールペン
これも15分で描いた。
一枚目よりは生きがいいけど、
何を描いたか、
わかりにくくなったなあ。
でもこの構図、
けっこう気に入ったから、
大きなサイズでリベンジしたい。
…おしまい
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


天王寺、茶臼山に立ち寄り、
ちょこっとスケッチ
2017.10 大阪/茶臼山にて
モンバルキャンソン 89×127 水彩&ボールペン
15分で描いたけど、
なんか調子がでないなあ…
初めは慶沢園に行こうとしたけど
入場が有料になってたのでやめた。
☆WC事情
この近辺は
公園として整備されているから、
あちこちにあるよ。
…つづく
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


友人が近くの公園で
スケッチしてるので見に行く。
と、その公園からの眺め、
この風景、気に入った。
でも時間が無くて、
下描き無しの15分、気合い描き。
2017.10 滋賀/堅田にて
ホワイトアイビス SM 水彩
うーん、
こういう一発勝負で描く方が
性に合ってるかも…
スケッチはここまで、
その後、4人で夕食、
インド料理の
ラジャス堅田店で
絵を見せ合いながら
カレーをいただきます。
…おしまい
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね


滋賀の堅田で
友人が写生会してるから、
ちょいとおジャマする。
あとから絵友だちが二人来るよ。
で、
堅田の漁港ではネコのお出迎え。
間もなく絵友だちの一人が到着、
浮御堂近くまで散策して、
この景観を描くことにした。
♪下描き、鉛筆&チャコペン 36分経過
♪下地 65分経過
で、完成
2017.10 滋賀/堅田にて
アヴァロン F6 水彩
これ描くのに3時間半も
かかってしまった。
肩こって首がまわらん。
☆WC事情
・まずは
堅田観光駐車場トイレ
・駅から漁港に行く途中の
堅田公園
・確認してないけど、
堅田高校近くにもあるそうだ。
このあたりかな
…つづく
ランキングにご協力お願いします
クリックしてね

